川崎市宮前区(神奈川県)付近の斎場・葬儀場は1箇所ございます。宮前区の方によく利用される斎場・葬儀場は「平安会館みやまえだいら」となっております。
「平安会館みやまえだいら」は、最寄り駅から徒歩6分、高速インターから車で3分という立地の良い会館です。

宮前区の斎場・葬儀場一覧(1件掲載)

所在地 〒216-0005 川崎市宮前区土橋1-4-12
アクセス 東急田園都市線 宮前平駅から徒歩6分、鷺沼駅から徒歩12分、東名川崎インターから車で3分
特長

心置きなく見送れる、貸し切りの葬儀式場です


川崎市宮前区にある「平安会館みやまえだいら」は、2024年11月に新しく生まれ変わりました。
東急田園都市線の宮前平駅から歩いて6分、東名川崎インターから車で3分と、とても便利な場所にあります。
式場のすぐそばには、親族の方が休める控室があります。洋室や和室、バス、トイレもついているので、安心してゆっくりお過ごしいただけます。
夜は仮眠をとることもできるので、大切な方と一緒に、最後の時間を静かに過ごせます。
また、会館には厨房(ちゅうぼう)があり、通夜振る舞いの際には、揚げたての温かい天ぷらをご用意しています。
見学や事前のご相談も受け付けていますので、気になることがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。
対応葬儀
一日葬:36万円(税抜)〜 家族葬:33万円(税抜)〜
一般葬:43万円(税抜)〜 火葬 :22万円(税抜)〜

私たちはご家族に寄り添い故人様、ご家族の気持ちを大切にし最後の時間を精一杯お手伝いさせて頂きます。

担当:平安会館みやまえだいら 館長 池田 嘉章

  • 自社斎場
  • 安置施設
  • 散骨
  • 火葬場
  • 火葬場(~5キロ)
  • 火葬場(~10キロ)
  • 火葬場(~30キロ)
  • 休憩室
    仮眠室
  • シャワー室
  • 法事
  • 生前予約
  • 50人収容
  • 100人収容
  • 200人収容
  • 1日1組
  • 1フロア
    1家族
自社斎場
セレモニア平安会館の自社斎場で葬儀を執り行うことが可能です。
安置室
24時間受け入れ可能。故人のご遺体を安全に保管する安置室がご利用頂けます。
火葬場(~5キロ)
最寄りの火葬場まで、5キロ以内に位置する葬儀場です。
火葬場(~10キロ)
最寄りの火葬場まで、10キロ以内に位置する葬儀場です。
火葬場(~30キロ)
最寄りの火葬場まで、30キロ以内に位置する葬儀場です。
休憩室・仮眠室
少しでも疲れを癒していただけるよう、お寛ぎ頂ける休憩室・仮眠室を用意しております。
シャワー室
ゆったりとしたお時間を過ごしていただけるようにシャワー室を用意しております。
法事
参列される人数に合わせた法事室をご提供致します。
生前予約
生前予約に、ご葬儀の事前相談や会館見学が可能です。
50人収容
50人規模程度の葬儀を執り行うことが可能です。ご参列の方の人数を問わず、お手伝いさせていただきます。
100人収容
100人規模程度の葬儀を執り行うことが可能です。ご参列の方の人数を問わず、お手伝いさせていただきます。
200人収容
200人規模程度の葬儀を執り行うことが可能です。ご参列の方の人数を問わず、お手伝いさせていただきます。
1日1組
他家に気兼ねすることなく、ご利用いただく喪家様だけの貸し切りで葬儀を執り行うことが可能です。
1フロア1家族
他家に気兼ねすることなく、ご利用いただく喪家様だけの1フロア貸し切りで葬儀を執り行うことが可能です。

川崎市宮前区の葬儀に関する補助金

川崎市宮前区は、国民健康保険の加入者、もしくは後期高齢者医療制度の加入者が亡くなった場合に、喪主に葬祭費として5万円が給付されます。受給するには、葬儀を行ってから2年以内に必要書類を提出して申請をする必要があります。ただし、申請できるのは亡くなった方が川崎市宮前区の住民であることが条件です。また、交通事故や傷害など第三者が原因で亡くなった場合は受給されません。

補助金の受け取りは、審査が必要ですので、あらかじめ区の保険年金課に問合せをしておくことがおすすめです。宮前区の問合せ先は、 「宮前区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-856-3156」です。

葬祭費とは別に、被保険者と生計維持関係にあった方が埋葬料として受け取れる給付金があります。これは生前、故人が社会保険か共済組合に加入していた場合に給付されます。

川崎市の市民葬儀

川崎市は決まった葬儀内容と料金で葬儀をすることができる「川崎市民葬儀制度」を設けています。市民葬儀制度は、規格Aと規格Bから選び、川崎市 指定の葬祭業者(市民葬儀取扱指定店)に葬儀を依頼できます。市民葬儀の申し込み券はセレモニア平安会館にてもご用意しておりますのでお問い合わせください。

※市民葬儀には、規格で定められた以外の費用(式場利用料金や火葬料、供花、供物、返礼品など)が別途必要です。

規格A(一般葬)
¥495,000(税込)
祭壇、棺、仏衣等内容具、遺体安置(2日分)、遺体搬送(2回分)、骨壺一式(白7寸・桐箱・布覆含む)、枕飾り、遺影写真(四つ切・黒額)、受付事務用品、葬儀運営スタッフ、火葬場案内スタッフ、諸手続き代行
規格B(火葬式)
¥209,000(税込)
棺、仏衣等内容具、遺体安置(2日分)、遺体搬送(2回分)、骨壺一式(白7寸・桐箱・布覆含む)、火葬場案内スタッフ、諸手続き代行

宮前区の永代供養の相場について

永代供養には、「永代供養料」「お布施」「刻字料」の費用が必要です。
永代供養料は単独墓、集合墓、合祀墓、納骨墓でそれぞれ相場が異なってきます。概ね単独墓>集合墓>合祀墓の順に価格が高くなります。一般的に相場は、合祀墓で約10万円、集合墓で約20万円、単独墓で約40万円 程度です。
納骨墓は遺骨人数やお墓の形状によって費用が変わってきます。相場としては、50万円(1人用)〜100万円(家庭用)程度となります。
永代供養のお布施の相場は3万円~5万円ですが寺院や霊園によっては、永代供養料に含まれる場合もあります。
また、墓誌に故人の名前を刻むための刻字料の相場は3万円程度です。こちらも同様に寺院や霊園によっては、永代供養料に含まれる場合があります。

宮前区の近隣エリアの斎場・葬儀場

24時間365日・無料相談ダイヤル:0120398877